キャリア採用
会長メッセージ

逆境をも
エンターテインメントに。
お客さまの感情に向き合い、
独自性に磨きをかける。

田中 晃(たなか あきら)

1954年長野県生まれ。早稲田大学卒業後、1979年日本テレビ入社。箱根駅伝、世界陸上東京大会、トヨタカップ、プロ野球などあらゆるスポーツ中継に携わり、編成部長・メディア戦略局次長などを歴任。2005年スカイパーフェクト・コミュニケーションズ(現スカパーJSAT株式会社)にて、Jリーグ全試合中継の実現やパラリンピックの中継に注力。2015年株式会社WOWOW代表取締役社長、2020年6月同社代表取締役 社長執行役員、2024年4月同社代表取締役 会長執行役員に就任(現任)。

コンテンツが生まれては
消えていく時代。
その中でWOWOWが
届けたい価値を考える。

WOWOWは、2021年に長期ビジョンとして「10年戦略」を掲げ、「映像メディア業からコンテンツ・コミュニティ業」へ変革の一歩を踏み出しました。素晴らしいコンテンツが熱いファンを生み、その熱量が繋がることでコミュニティとなり、やがてカルチャーとして世界に根付いていく。このループを作り出し、力強く回すことで、エンターテインメント文化の成長を加速させていきたい。その思いで、ファンもクリエイターも共に楽しめるコンテンツや場所を提供しています。コロナ禍を経て、私たちの生活及び社会の構造は大きく変化しました。この数年で、OTTサービス※は全盛期を迎えています。市場の拡大と共に大量のコンテンツが生み出されることで、視聴者の選択肢が増えたことは大変素晴らしいことだと思います。一方で、選択肢が膨大にあるゆえに、視聴者が見たいものに辿り着けない、見たいものがわからないという問題も生まれています。限られた時間で自分の見たいものを効率的に楽しむために早送りをしながら作品を視聴する「倍速視聴」も一般化しました。大量のコンテンツを“消費”することが当たり前の時代になったと言えます。WOWOWは、長年コンテンツを世に送り届けてきた企業として、この時代の変化に真正面から向き合い、「WOWOWはどうあるべきか、何を生み出すべきなの」を今一度問い直す必要があると考えています。

OTT(Over The Top)とは、インターネットを介したコンテンツやサービスの総称のこと。具体的には動画配信や音楽ストリーミング、オンラインゲームなどが含まれる。

お客さまの感情に向き合い、
独自性に磨きをかける。

このような時代にあって、WOWOWのコンテンツは消費されるものではなく、新しい価値を生産するものでありたいと考えています。つまり、新鮮な驚きや感動でお客さまの心を動かすもの。コンテンツ消費時代に迎合せず、WOWOW独自の価値提供を貫き通すつもりです。人々の人生をどれだけ豊かにするかにエンターテインメントの意義があると信じています。だからこそ、オリジナルドラマや映画、スポーツや音楽ライブなど、あらゆるコンテンツにおいて、プロデューサーもコメンテーターも宣伝やSNSの担当も、かかわる者は皆、細部に至るまで強いこだわりを持って仕事をしています。コンテンツ愛とプロフェショナリズムはWOWOWの誇りです。この思いは、今年度の事業方針「会員ファースト」と「独自性の追求」にも込められています。コンテンツが大量に溢れるこの時代。お客さまに選ばれる会社であるには、消費されるコンテンツを大量に生み出すのではなく、「WOWOWだから見たい」と思っていただけるようなクオリティの高いサービスにこだわりつづけることが必要不可欠だと考えます。

コンテンツを通じて
文化を育む。
それがエンターテインメントに
携わる者の責任。

ドラマ、映画、音楽、スポーツ、あらゆる分野でお客さまがもっともっと夢中になれるコンテンツを作っていく。その先に形成されるのが、コミュニティ、そしてカルチャーです。見る人も、送り手も、作り手も、コンテンツに関わる全ての人が繋がり、みんなで“夢中”を共有できる世界を作ることが、WOWOWの使命だと考えています。では、そんなカルチャーが出来上がった先には、どのような未来が待っているのか。私は、エンターテインメントは社会の成長に繋がると信じています。例えば、WOWOWは20年以上にわたり、グランドスラムの全大会を放送してきました。20年前、当時WOWOWの有料放送を契約していた人のほとんどは、映画の視聴が目的でした。テニスは今ほど国内でメジャースポーツでなかったこともあり、クレームも多かった。それでも、WOWOWはテニス中継を貫き続けました。その結果、伊達公子選手の活躍が全世界に発信され、テニス人口が増加。スター選手への憧れによって、錦織圭選手や大坂なおみ選手など新たなスター選手が生まれました。そして彼らの活躍がまた、子どもたちをインスパイアしていく。そういったスポーツ文化の成長を見てきたからこそ、我々はコンテンツを世の中に届けた先の未来まで思い描く責任があると考えています。これはエンターテインメントに関わる全ての人が、果たさなければいけない責任だと思います。スポーツだけでなく、ドラマや映画も同じです。多様性の尊重やインクルーシブ社会の促進など、エンターテインメントが社会に与えることができる影響力はとてつもなく大きい。エンターテインメントに携わる一人の人間として、その信念は変わらず持ち続けたいと思います。

逆境をも
エンターテインメントに。
「スタートアップの野心」と
「ソーシャルグッドの志」

放送事業がダウントレンドとなり、配信サービスはレッドオーシャンと呼ばれる今、我々の事業環境は混沌として、誰も先を見通せません。そんな状況を楽しみながら超えていける人に、ぜひ入社してもらいたいです。なにせ、我々はエンターテインメント企業ですから。競合が乱立する中で、一年後には全く異なる事業環境になっているかもしれない。そんな逆境すらも楽しめる「スタートアップの野心」を持ちながら、エンターテインメントを通して社会を豊かにしたいという「ソーシャルグッドな志」を携えた人。それが、WOWOWが求める人物像です。エンターテインメントは、寛容で多様性のある社会でしか成り立たない。我々はそういった社会を作っていく当事者たちをもっともっと応援していきたい。だからこそ、エンターテインメントが社会に与える影響力を信じて、これから入社する皆さんと共にこの荒波を突き進んでいけたらと思います。そして、荒波を楽しむための鍵となるのが、一人ひとりが持つエンタメへの熱意。WOWOWには様々なコンテンツへの愛を体現している社員がたくさんいます。大好きな北欧ドラマを日本の人たちにも楽しんでほしくて、放映契約をこぎつけた人。大好きなブロードウェイミュージカルを日本でも上映したくて、上映権を獲得した人。出身である沖縄の基地問題を多くの人に知ってほしくて、オリジナルドラマを企画した人。みんな時には暑苦しいと思うほどの熱意です。しかし、その熱意が、見る人の心を動かす瞬間を私は何度も見てきました。自分が世の中に送り届けたコンテンツで、人々が泣き、笑い、心から楽しんでくれている。エンターテインメントの素晴らしさを身をもって体感できる会社だと思います。一人ひとりの熱意がやがて世界を変えることができる。その強い思いと共に、WOWOWを、そしてエンターテインメントを盛り上げていける方を心待ちにしています。